2020年9月2日からスターバックスで発売の限定のオータムラテ。
料理やスイーツにあうようにとブレンドされたコーヒー豆・オータムブレンドは、スターバックスの秋の定番。
オータムブレンドとアニバーサリーブレンドが店頭に並ぶと、秋だな~って感じますよね^^
スターバックスオータムブレンドの豆で入れる秋限定のオータムラテはいつまで販売するのでしょうか?
カロリーやサイズ、値段をまとめてご紹介します♪
スタバのオータムラテ2020年はいつまで販売期間?
スターバックスのオータムラテの販売期間は、
2020年9月2日水曜日から10月31日土曜日まで
ただし、なくなり次第販売終了します><
なので、気になってる人は、9月中には一度、スタバに足を運んでオータムラテ楽しみましょう♪
コーヒー豆のオータムブレンドも9月2日から発売されるので、お家で作るオータムラテとお店で飲むオータムラテ、飲み比べるのもおもしろいですね(*´ω`*)
スタバのオータラテの味は?通常のラテと比較!
オータムラテを実際に買ってみました。今回はドライブスルーで購入。
メニューボードに「オータムラテ」の表示がなくて、売ってないのか?ってなりましたが、店員さんに聞いたら「ありますよ♪」とのことで無事購入!
味の違いが分かりやすいように、氷ぬきのアイスでオーダー。ミルクは通常のものです。
通常のラテも買ってみて、飲んで比較してみました^^

↑↑↑左がレギュラーメニューのアイスラテ、右がオータムラテ。
色見はオータムラテの方がちょっと茶色が濃い感じです。
苦いのかな???と思いきや、味はレギュラーメニューのラテの方が苦みをしっかり感じます。
オータムラテの方は、ミルク感をしっかり感じる味わいで、コーヒーの苦さは控えめ。
甘さを足して飲むなら、オータムラテの方がよりコーヒー牛乳に近い味わいになりますね。
レギュラーメニューのラテは、甘さを足しても苦みが負けないです。
オータムラテは、ミルク感強めのカフェオレが好きな人にはハマる味です♪
ただ、コーヒー感弱めなので、豆乳にカスタマイズすると、豆乳の風味にコーヒーが負けるかな、とも感じました。
なので、オータムラテはカスタマイズするなら低脂肪や無脂肪乳の方がピッタリきますね。
逆に、エスプレッソの苦みが好きな人には、ちょっと物足りない味かもしれません。
コーヒーの苦みが好き!という人は、レギュラーメニューのラテを選ぶのがベストです◎
すっきりした飲み口が好きな人には、ぜひオータムラテを試してほしいです!
わたしはオータムラテ、飲みやすくて好きです♪
しっかりとした飲み口のコーヒーが好きな人は、↓↓↓こちらも人気ですよ(*´ω`*)
スタバのオータムラテ おすすめのカスタマイズは?
カスタマイズももちろんできます(*^^)v
ミルクを無脂肪、低脂肪、豆乳(プラス50円)、アーモンドミルク(プラス50円)に変更できますよ♪
カロリー制限をしている人は、無脂肪乳にカスタマイズが鉄板中の鉄板。
「オータムラテを無脂肪で」と言うだけで、即カロリーオフです!!!
無料でラテの無脂肪乳に変更できるので、オータムラテ飲みたいけど、カロリー控えめにという時は、迷わず無脂肪乳をセレクトです!
無脂肪なのでコクは少なくなりますが、その分、あっさりとした飲み口でなるので、ミルクだとちょっと飲み口が重いな、と感じる人にも無脂肪乳のカスタマイズはオススメですよ(*^^)v
そして、糖質制限をしている人は、プラス50円で炭水化物の少ないアーモンドミルクにカスタマイズ、これも鉄板ですね♪
通常のミルクと比較して、アーモンドミルクは炭水化物が40%オフになるので、糖質が気になる人は迷わずアーモンドミルクです♪
乳糖不耐症で牛乳を飲むとおなかがゴロゴロする人は、アーモンドミルクか豆乳に変更するとラテが飲めるようになりますよ。
初めてカスタマイズのオーダーするときって、すごくドキドキしますが、店員さんは慣れているので心配ないない♪
自分に合うようにカスタマイズして、オータムラテ楽しみましょう^^
個人的には、いっときあったオーツミルク、また復活してほしいなあ。
オーツミルクが今までで一番、好きなラテだった( ;∀;)
スタバのオータムラテのカロリーは?
サイズ別のカロリーがこちら。
こうやって見ると、ホットよりアイスが、ミルクの種類は無脂肪乳が、低カロリーですね。
オータムラテホットのカロリー
ショートサイズ
ショートサイズ | カロリー (kcal) | タンパク質 (グラム) | 脂質 (グラム) | 炭水化物 (グラム) | 食塩相当量 (グラム) |
ミルク | 138 | 7.7 | 6.9 | 11.5 | 0.2 |
低脂肪タイプ | 114 | 8.3 | 3.8 | 12.2 | 0.3 |
無脂肪乳 | 85 | 8.5 | 0.3 | 12.4 | 0.3 |
アーモンドミルク | 106 | 1.6 | 9.1 | 6.3 | 0.4 |
ソイミルク(豆乳) | 141 | 8.8 | 8.8 | 7.0 | 0.4 |
トールサイズ
トールサイズ | カロリー (kcal) | タンパク質 (グラム) | 脂質 (グラム) | 炭水化物 (グラム) | 食塩相当量 (グラム) |
ミルク | 206 | 11.5 | 10.6 | 16.9 | 0.4 |
低脂肪タイプ | 171 | 12.4 | 5.7 | 18.0 | 0.4 |
無脂肪乳 | 126 | 12.8 | 0.4 | 18.2 | 0.5 |
アーモンドミルク | 158 | 2.2 | 13.9 | 8.9 | 0.7 |
ソイミルク(豆乳) | 212 | 13.2 | 13.4 | 10.1 | 0.6 |
グランデサイズ
グランデサイズ | カロリー (kcal) | タンパク質 (グラム) | 脂質 (グラム) | 炭水化物 (グラム) | 食塩相当量 (グラム) |
ミルク | 263 | 14.7 | 13.3 | 22.0 | 0.4 |
低脂肪タイプ | 219 | 15.9 | 7.2 | 23.4 | 0.5 |
無脂肪乳 | 162 | 16.3 | 0.5 | 23.7 | 0.6 |
アーモンドミルク | 203 | 3.0 | 17.4 | 12.1 | 0.8 |
ソイミルク(豆乳) | 270 | 16.8 | 16.9 | 13.5 | 0.7 |
ベンティサイズ
ベンティサイズ | カロリー (kcal) | タンパク質 (グラム) | 脂質 (グラム) | 炭水化物 (グラム) | 食塩相当量 (グラム) |
ミルク | 332 | 18.6 | 16.6 | 28.1 | 0.6 |
低脂肪タイプ | 276 | 20.1 | 9.0 | 29.8 | 0.7 |
無脂肪乳 | 205 | 20.6 | 0.6 | 30.5 | 0.7 |
アーモンドミルク | 256 | 4.0 | 21.8 | 15.6 | 1.0 |
ソイミルク(豆乳) | 340 | 21.2 | 21.1 | 17.4 | 0.9 |
オータムラテアイスのカロリー
ショートサイズ
ショートサイズ | カロリー (kcal) | タンパク質 (グラム) | 脂質 (グラム) | 炭水化物 (グラム) | 食塩相当量 (グラム) |
ミルク | 96 | 5.4 | 4.8 | 8.2 | 0.2 |
低脂肪タイプ | 76 | 5.5 | 2.5 | 8.3 | 0.2 |
無脂肪乳 | 57 | 5.7 | 0.2 | 8.4 | 0.2 |
アーモンドミルク | 71 | 1.2 | 7.3 | 4.5 | 0.3 |
ソイミルク(豆乳) | 98 | 6.1 | 6.1 | 5.1 | 0.3 |
トールサイズ
トールサイズ | カロリー (kcal) | タンパク質 (グラム) | 脂質 (グラム) | 炭水化物 (グラム) | 食塩相当量 (グラム) |
ミルク | 116 | 6.5 | 5.8 | 9.8 | 0.2 |
低脂肪タイプ | 92 | 6.7 | 3.0 | 9.9 | 0.2 |
無脂肪乳 | 68 | 6.9 | 0.2 | 10.1 | 0.2 |
アーモンドミルク | 85 | 1.3 | 7.3 | 5.2 | 0.3 |
ソイミルク(豆乳) | 119 | 7.4 | 7.4 | 6.0 | 0.3 |
グランデサイズ
グランデサイズ | カロリー (kcal) | タンパク質 (グラム) | 脂質 (グラム) | 炭水化物 (グラム) | 食塩相当量 (グラム) |
ミルク | 150 | 8.5 | 7.3 | 13.2 | 0.2 |
低脂肪タイプ | 120 | 8.7 | 3.8 | 13.3 | 0.3 |
無脂肪乳 | 90 | 8.9 | 0.3 | 7.4 | 0.3 |
アーモンドミルク | 111 | 1.9 | 9.2 | 20.4 | 0.4 |
ソイミルク(豆乳) | 153 | 9.6 | 9.3 | 8.4 | 0.4 |
ベンティサイズ
ベンティサイズ | カロリー (kcal) | タンパク質 (グラム) | 脂質 (グラム) | 炭水化物 (グラム) | 食塩相当量 (グラム) |
ミルク | 155 | 8.9 | 7.4 | 14.3 | 0.2 |
低脂肪タイプ | 125 | 9.1 | 3.8 | 14.5 | 0.3 |
無脂肪乳 | 96 | 9.3 | 0.3 | 14.7 | 0.3 |
アーモンドミルク | 117 | 2.3 | 9.2 | 8.5 | 0.4 |
ソイミルク(豆乳) | 159 | 10.0 | 9.4 | 9.6 | 0.4 |
スタバのオータムラテの値段やサイズは?
オータムラテのサイズは全部で4種類です。
サイズ | 内容量 (ミリリットル) | 本体価格 (税抜き) | テイクアウト | イートイン |
ショート | 240 | 340円 | 367円 | 374円 |
トール | 350 | 380円 | 410円 | 418円 |
グランデ | 470 | 420円 | 453円 | 462円 |
ベンティ | 590 | 460円 | 496円 | 506円 |
いつものラテに使う豆がオータムブレンドに変わるだけなので、ラテと金額が同じなんです。
秋だけのたのしみ、今のうちに味わっておきましょう^^
以上、スタバの秋ドリンク、オータムラテについてでした♪
秋といえば、↓↓↓こちらのスイーツセットが楽天で人気ですよ^^
送料無料でおさいふにもやさしい(*´ω`*)