2020年7月12日放送の
健康カプセル!ゲンキの時間は
夏の血栓予防特集でしたね。
水分不足が起こりやすい夏は、
水分不足から血のかたまり、
血栓ができやすいシーズン。
そんな夏の血栓予防にぴったりと、
番組で紹介されたのが、キウイフルーツ。
番組内で紹介された
キウイドリンクのレシピと
キウイが夏血栓に◎な理由を
ご紹介します。
夏血栓の引き金のひとつ
夏マスクについては、
こちらをご覧ください(*’ω’*)
健康カプセル!元気の時間のキウイドリンク レシピ
材料(1杯分)
- グリーンキウイ 1個
- リンゴ酢 小さじ2(10cc)
- はちみつ 小さじ4(20cc)
- 無糖の炭酸水 100cc
- 氷 お好みの量
はちみつは、お好みで
量を調整してください。
炭酸水を水にかえても◎
冷たいドリンクが苦手な人は、
氷ぬきで作ってみてください。
作り方
- 皮をむいたグリーンキウイを4等分に切り、ポリ袋にいれる。
- ポリ袋の上から、手でキウイをつぶす。
- つぶしたキウイが入ったポリ袋に、リンゴ酢とはちみつを入れてまぜ合わせる。
お好みで塩をいれるときは、ここで入れる。 - ポリ袋の中身をグラスにいれ、炭酸水を少しずつ注ぎながらスプーンでまぜる。
- 最後にお好みで氷をいれて、できあがり!
キウイの形を少し残し気味に
つぶすと、飲みごたえのある
ドリンクに仕上がりますよ^^
やっぱり夏は、
こまめな水分補給と、
ミネラル補給を心がけたいですね♪
けど、もうちょっとカンタンに、
水分やミネラルを補給できたらな…
な時には、こちらがオススメ^^
麦茶を煮出し忘れた(;’∀’)
なんて時に救われます♪
キウイが夏血栓予防に◎な理由
キウイは栄養素の宝庫と言われ、
カリウムの含有量の多さも
魅力のひとつです。
血栓ができやすい要素の
ひとつにあげられる高血圧ですが、
カリウムを多く含むキウイは、
血圧コントロールの優等生。
そのほか、血栓リスクをあげる
血液ドロドロのもと、
高血糖や高コレステロールを
さけるのにお役立ちな
水溶性食物繊維も豊富です。
血栓ができやすい環境、
高血圧
高血糖
高コレステロールを
元からブロックしてくれるのが
キウイなんですね。
さらに、クエン酸が
血液さらさらを促して
血栓予防に役立つという、
まさに、いいことずくし!
1日に食べる目安量は、
2~3個食べるのがオススメです◎
以上、夏の血栓予防にピッタリな飲み物、
キウイドリンクについてでした♪
血栓が原因で起きる脳梗塞。
夏はこの脳梗塞の発症が
一番多い季節なんです><
夏の脳梗塞予防について
くわしくまとめたので
こちらをご覧ください(*’ω’*)